2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 富士見中徹底攻略 富士見中・徹底攻略【社会】 総評 配点が60点と、多くの中学入試を実施する学校が50点というものが多いのに比べて、やや社会科の比重が大きくなっている。 出題のテーマは毎年様々だが、問われているレベルや知識・能力はほぼ一定であるといえる。 用語を答え […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 富士見中徹底攻略 富士見中・徹底攻略【算数】 総評 2019年から2022年まで、大問4題、設問20題の出題形式は変わらない。 大問1では8題出題され、四則計算、虫食い算、特殊算、仕事算、文字式、平面図形、立体図形と出題範囲は幅広い。 これまでに量をこなした生徒は、 […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 富士見中徹底攻略 富士見中・徹底攻略【国語】 総評 富士見中の国語を解く上で必要になってくる能力は大きく分けて3つある。 それは以下の3点です。A→B→Cの順に優先して取り組んでいこう。 A 漢字を過不足なく書けるようにしておくこと B 問われ方に左右されない読解テ […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 徹底攻略シリーズ 成城中・徹底攻略【理科】 総評 試験時間が30分ということもあり、問題数は少なく、また基礎的な内容からの出題である。 2019年度から2022年度まで、大問3つから構成されていて、途中で計算問題が出題される。 どの分野からもまんべんなく出題されて […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 徹底攻略シリーズ 成城中・徹底攻略【社会】 総評 社会科において、成城中に合格するために必要な要素は主に3つです。 ① 社会科の用語や知識を「覚えて、整理する」こと。 ② 設問の中で問われていることを正しく認識すること。 ③ 問われていることに対して「きちんと」説 […]
2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 徹底攻略シリーズ 成城中・徹底攻略【算数】 総評 2019年度から2022年度まで、大問8か9題、設問18~23題の出題形式が続いている。 2019年度までは、大問の後の設問がカタカナで表記されていたが、2020年度からは設問も番号で表記されるようになった。 また […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 徹底攻略シリーズ 成城中・徹底攻略【国語】 総評 成城中の国語における知識分野は、漢字のみならず慣用句や正しい日本語表現の理解を求めています。 そのため、日ごろから知識は漢字を書くだけではなく、幅広い学習をしましょう。 しかし、なかなか時間が取れないという受験生も […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 takuma1 おしらせ 9月25(日)特別講座につきまして 2022年9月25日(日)に予定しております特別講座は、 単科講座「Select Labo」・プログラミングワークショップ共に全て満員となりました。 沢山のお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。 プログラミング […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 徹底攻略シリーズ 成蹊中・徹底攻略【理科】 総評 2019年度から2022年度まで、出題形式は決まっておらず、問題数も年度によって異なる。 どの分野からもまんべんなく出題されているが、若干生物分野が多い。 ただし例年、大問1か2で設問10問程度の長めの問題が出題さ […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 takuma1 徹底攻略シリーズ 成蹊中・徹底攻略【社会】 総評 成蹊中の社会には、大きな特徴が3点あります。 ① 地理分野の直接的な出題がないということ。 ② 憲法と明治以降の戦争に関する話題は深く理解し、知り尽くしておくこと。 ③ 資料や本文から読み取れることの論理的表現力が […]